診療時間 午前9:00~午後0:00
休診日  平日午後・土曜午後・日曜・祝日

栄養課のご案内

病院食(治療食)について

当院の治療食は、安心・安全な食事、治療の一環となる食事の提供を行っております。
温冷配膳車により、朝食(8:00頃)昼食(12:00頃)夕食(18:00以降)に温かいお料理は温かく、冷たいお料理は冷たくして適時適温となるように食事の配膳を行っております。
入院生活では食事が大きな楽しみであり、食事を通じて四季を感じて頂けるよう月に1回以上の行事食を実施しております。(実際のお食事はこちら) 当院では、患者さまひとりひとりの身体状況に応じた食事の提供を行っております。アレルギーへの対応、可能な限りでの嗜好への配慮、一口サイズからミキサー食の摂食嚥下状態に応じてお食事を提供し、治療の一環となる提供を心がけております。入院を通じて規則正しい食習慣を身につけていただき、一日でも早い社会復帰を目指し、お食事を通じたサポートを行います。

他職種連携

医師、看護師、作業療法士、精神保健福祉士、検査技師等の各専門職と連携し、患者様を中心とした多職種連携により、患者様のQOL向上を目指します。入院患者様への嗜好調査の実施、アディクションプログラムにおける栄養教室、検査結果に応じた特別食対応、デイケアプログラムへの参画、病院行事(夏祭り)等、医療チームでの取り組みを行っております。
〈各委員会への参加〉

給食委員会、褥瘡委員会、医療安全委員会、院内感染委員会等

栄養カウンセリング

・入院栄養食事指導
入院中、栄養指導が必要な患者様に対して、特別食の内容や退院に向けた相談に応じます。
・外来栄養食事指導
外来患者様には、相談室にて管理栄養士による食事指導・生活相談によるサポートを行います。
・集団栄養食事指導
栄養教室を開催し栄養に関する知識を深め、自立生活に必要な情報を提供し支援致します。
・在宅患者訪問栄養食事指導
通院が困難な患者様に対して、居宅を訪問し食事についてのアドバイスを行います。

栄養課からのお知らせ

2023年3月3日 行事食「ひな祭り」
2023年2月3日 行事食「節分」
2023年1月11日 行事食「鏡開き」

「行事食」バックナンバー

号外
号外Vol.1
2023年
1月 2月 3月
2022年
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2021年
7月 8月-① 8月-② 9月 10月 11月 12月