グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



よくあるご質問



外来受診

Q.初めて受診しますが、予約したほうがいいですか?

A.当院では初診・再診ともに原則予約制となっております。

Q.予約をとるにはどうしたらいいですか予約をとるにはどうしたらいいですか?

A.初めての方は、9時00分~12時15分、13時15分~16時30分までに当院(0532-61-7100)へご連絡ください。電話にて予約をお取りさせていただきます。

Q.初診予約時に紹介状は必要ですか?

A.他院通院中の方は、紹介状が必要になります。

Q.初診時に必要なものは何ですか?

A.保険証・各種医療証・お薬手帳・紹介状(お持ちの方)・マイナンバーカード(お持ちの方)が必要です。
※自立支援受給者証をお持ちの方は、指定医療機関の変更手続きを行ってください。

Q.診察代(初診)はいくらかかりますか?

A.診察と処方箋発行の場合、3割負担で3000円程になります。検査等の診療行為を行った場合、別途料金がかかります。

Q.診断書を依頼するには、どうすればいいですか?

A.受付時にお申し出ください。当院は依頼時にお支払いが必要になります。

Q.待ち時間はどれぐらいですか?

A.当院は患者様の待ち時間を極力減らすため、予約制です。なるべく待ち時間を短縮できるよう配慮しておりますが、状況によりお待たせしてしまうこともあります。

Q.休診日はいつ?時間外の診察でも可能ですか?

A.日・祝日、GW、年末年始です。かかりつけ患者様に関しては急変時や具合の悪い場合はご相談ください。

Q.診察を受けずに薬だけ欲しいのですが、可能ですか?

A.医師の診察が必須になります。ご了承ください。

Q.通訳の方はいますか?

A.申し訳ありません、通訳できるスタッフはいません。受診時は、通訳の方同伴でお願いします。

Q.しばらく通わないと初診になってしまいますか?

A.予約日から3ヶ月を過ぎると初診扱いになってしまいますので、ご注意ください。

Q.薬の処方は院内の薬局ですか?

A.院外処方です。

Q.車いすのトイレはありますか?車いすの貸出しは行っていますか?

A.1F外来トイレに車いす用トイレがあります。車いすの貸出については、受付窓口にて行っていますのでお声掛けください。

入院

Q.入院の手続き、必要なものを教えてください。

A.こちらのページに詳細が記載されております。ご確認ください。

Q.入院費用はどれぐらいかかりますか?

A.入院期間や入院される病棟、公的補助の有無などによって変わってきますので、医事課までお問い合わせください。

Q.入院治療はどんなことをしますか?

A.精神療法と薬物療法を軸に入院患者様の容態に合わせて、治療を進めていきます。作業療法、心理療法(カウンセリング)など多職種連携をして治療プログラムを行っています。生活上の問題については地域医療推進部のソーシャルワーカーがサポートしております。

Q.面会方法、面会時間を教えてください。

A.対面面会とリモート面会を実施しています。面会時間は、平日13時30分~15時30分で20分間となっております。
※コロナの状況によって変わります

Q.入院中に外出・外泊したい場合は、どうすればいいですか?

A.主治医の許可がある患者様は平日13時30分~16時30分で時間制限なしです。
※コロナの状況によって変わります。

Q.入院中の携帯電話の使用は可能ですか?

A.動画・写真の撮影、SNSでの拡散など個人情報漏洩に繋がるため使用不可です。

Q.衣類の洗濯はできますか?

A.ネット洗濯がご利用いただけます。また3~4F病棟はランドリー(洗濯機・乾燥機)が設置されており、各1回200円で使用できます。

Q.入院中の衣類やオムツなどはどうすればいいですか?

A.2F病棟は委託業者のアメニティのサービスをご利用いただいております。3F・4F病棟は希望者のみアメニティが利用可能です。

Q.入院中に他の医療機関を受診することはできますか?

A.はい、他科受診可能です。医師の紹介状が必要です。

会計・医療費負担

Q.医療費の助成制度はありますか?

A.外来では、精神疾患に関わる医療費自己負担が軽減される「自立支援医療制度」がございます。利用には、市町村の自治体で申請が必要です。申請の際には主治医の診断書が必要になりますので、ご利用を希望される方は受付にてお声がけください。入院のほうでも公費負担制度などがご利用いただけます。詳しくは「様々な助成制度について」をご覧ください。

Q.外来・入院の支払方法を教えてください。

A.外来は窓口での現金、入院は現金もしくは銀行振込がご利用いただけます。クレジットカードは対応しておりませんのでご了承ください。

Q.病院内にATMはありますか?

A.ありません。お近くのコンビニATMなどをご利用ください。

デイケアについて

Q.デイケアとはどのようなサービスですか?

A.デイケアは、精神的な健康状態をサポートするための日中のプログラムです。グループセラピー、リラクゼーション、職業療法などが含まれます。

Q.デイケアの利用条件や対象となる疾患は何ですか?

A.精神科デイケアは、うつ病、不安障害、統合失調症などの疾患に苦しむ人に利用されます。

Q.デイケアの費用や保険の適用について教えてください。

A.精神科受診時と同じ公費が使えます。例えば豊橋市の場合、各種健康保険が適応され公費負担医療制度(自立支援医療制度等)があれば自己負担はありません。

Q.デイケアのスケジュールや利用可能な日数・時間帯はどのようになっていますか?

A.デイケアのスケジュールは通常週数回から毎日(土日祝以外)ご利用できます。
デイケア9時00分~15時00分、ショートケア9時00分~12時00分、12時00分~15時00分でご利用できます。

Q.スタッフはどのような専門家がいるのですか?医師や看護師などがいますか?

A.医師、看護師、精神保健福祉士または公認心理士、メディカルアシスタントなどが専門家として関与し、多角的なサポートを提供します。

Q.デイケアで提供されるプログラムや活動について教えてください。

A.プログラムには認知行動療法、創作活動やアートセラピー、リラクゼーションや社会奉仕活動、お楽しみイベントなどがあります。

Q.デイケアを利用する際の予約や申し込み方法はどうなっていますか?

A.見学や体験、申し込み方法については病院窓口や診察の際に確認できます。

Q.送迎について教えてください。

A.豊橋市内を4ルートでご自宅やその近辺まで送迎車をご用意しております。ご相談ください。

その他

Q.先生(医師)と話がしたいです。電話を繋いでもらえますか?

A.医師との電話はお繋ぎできません。外来受診時にご相談ください。

Q.ソーシャルワーカー、相談員って何ですか?どんな事をしてくれますか?

A.初診や入退院だけにとどまらず、福祉の分野でのコーディネーター的な役割をこなしています。身体上・精神上の障害のほか、さまざまな事情で日常生活をおくるのに困難がある人や、その家族の相談に乗り、助言や指導、サポートをしています。

Q.デイケア・訪問看護を利用したいのですが、どうすればいいですか?

A.主治医にご相談のうえ、利用可能です。

Q.グループホームは、どうすれば入居できますか?

A.入居希望の旨を主治医に伝えていただければ大丈夫です。岩屋病院に通院していて、障害福祉サービス受給者証を持っていることが条件になります。

Q.館内サービスは何かありますか?

A.飲料自販機が3台、アイス自販機が1台、お菓子自販機が1台あります。また、セブンイレブンとクオール薬局と提携しているため、物販も行っております(入院患者様限定)

Q.敷地内は禁煙ですか?

A.敷地内は全て禁煙となっております。申し訳ありませんが、ご了承ください。

  1. ホーム
  2.  >  当院について
  3.  >  よくあるご質問
page top